ヴォクシーの任意保険料(自動車保険)
万が一、起こしてしまった自動車事故の時のために任意保険には加入しておきたいところです! 保険料をケチって大事故を起こし経済的に大変な目に逢った人をサイト管理人は知っています!
自動車同志の接触事故 !
2016年度の任意保険加入率は73.3%です。
都道府県別で見ると、沖縄県での加入率はなんとたったの52%! 低すぎます!
事故を起こしてからでは遅すぎます! 今の通販型の任意保険ならそれほど保険料も高くないので今すぐ加入してほしいですね!
ヴォクシー 任意保険料
ヴォクシーの任意保険料のおおよその相場を年齢別でご紹介しています。
加えて、各自動車保険会社の特徴も挙げてみました。自動車保険の加入や補償内容の見直し、保険料をさらに抑えたい方など、参考にどうぞ☆
※車に初めて乗る初心者マークのドライバーはもちろん、乗り換えの方、この機会に任意保険を見直してみると保険料を抑える最大のチャンスです。
ドライバーの年齢や、等級、補償内容でコストは変動しますが、年払いすると数万円保険料が安くなりますし、ネット専業の保険会社ですとネット契約すると4,000円程度安くなるところが多いです!
使用状況
- ドライバー:夫と妻の2人という条件
- 使用目的:日常・レジャー
- 自動車免許の色:ブルー(青色)
補償条件 本人と配偶者限定特約
※保証内容は すべて対人無制限・対物無制限・人身傷害3,000万円
(ネット契約割引 4500円を含んだ保険料です。)
- ヴォクシーZS(3ナンバー)
- ヴォクシーX(5ナンバー)
- ヴォクシーハイブリッドV(5ナンバー)
以上3種類の任意保険料を見積もりしてみました!
ヴォクシーZS(3ナンバー)自動車保険料(年払いの場合)
等級 | 7等級 |
7等級 |
7等級 |
---|---|---|---|
運転者条件 | 21歳以上 |
26歳以上 |
35歳以上 |
保険料(車両保険無し) | 80,630円 |
36,720円 |
35,950円 |
保険料(エコノミー保険) | 118,630円 |
55,160円 |
53,890円 |
保険料(車両保険付き) | 127,540円 |
60,820円 |
59,550円 |
ヴォクシーX(5ナンバー)自動車保険料(年払いの場合)
等級 | 7等級 |
7等級 |
7等級 |
---|---|---|---|
運転者条件 | 21歳以上 |
26歳以上 |
35歳以上 |
保険料(車両保険無し) | 39,100円 |
||
保険料(エコノミー保険) | 59,930円 |
||
保険料(車両保険付き) | 66,520円 |
ヴォクシーハイブリッドV(5ナンバー)自動車保険料(年払いの場合)
等級 | 7等級 |
7等級 |
7等級 |
---|---|---|---|
運転者条件 | 21歳以上 |
26歳以上 |
35歳以上 |
保険料(車両保険無し) | 94,450円 |
43,170円 |
41,660円 |
保険料(エコノミー保険) | 141,700円 |
64,680円 |
63170円 |
保険料(車両保険付き) | 151,540円 |
71,250円 |
69,740円 |
このようにガソリン車とハイブリッド車の任意保険料を比較するとハイブリッドの方が若干割高です。
各保険会社の付帯サービス(無料、又は限度額まで無料
また、事故の交渉代行、賠償金の支払いだけではなく、各社、顧客獲得のためにさまざまなサービスを実施しています!
レッカーサービス
自損事故やクルマのトラブルなどで全く走れなくなった場合に、修理工場や家までレッカー車で引っ張ってくれるサービスです。
保険会社が指定する修理工場で修理した場合は、レッカー無料という会社が多いですが、個人的に懇意にしている修理工場へ持っていきたい場合は、保険会社の指定距離までがサービスになります。(35〜50キロまでという会社が多いです)
仮に保険会社の指定距離以上の走行距離になってしまった場合は、JAF会員であればさらに15キロのレッカー無料サービスが使えます。
保険会社 |
レッカー サービス |
内容 |
---|---|---|
三井ダイレクト | 〇 |
保険会社が指定する修理工場へ持って行くとレッカー費用はサービスに!
好きな修理工場へ持って行く場合は30キロまで無料 |
ソニー損保 | 〇 |
最大で35キロまで無料 |
三井住友海上 | × |
無し |
ロードサービス
キーを閉じ込みしてしまってドアが開かない、バッテリーが上がってエンジンがかからない、タイヤがパンクしてスペアタイヤへの交換、ガス欠した時に燃料をお届けするなど、比較的軽度の作業をサービスで行ってくれます。 (修理のパーツ代は必要です)
保険会社 | ロードサービス |
宿泊費用 |
ネット割引き |
---|---|---|---|
三井ダイレクト | 〇 |
〇 |
4,500円引き |
項目1 | 項目2 |
項目3 |
項目4 |
宿泊費用サービス
自損事故やトラブルで車が自走できない状態で家に帰れなくなった場合に、ホテル代などの宿泊料金が指定金額内で無料になります。
トラブルを起こした場所〜家までの直線距離で50キロ以上離れている場合、人数は車検証上の定員分まで、1〜2泊まで、1万円/1名、など各会社で条件がありますのでチェックしてみて下さい。
任意保険料 比較
これらの複数にある保険会社の任意保険料を会社ごとにいちいち見積もりを取っていたらかなり面倒な作業です。
そこで、おすすめなのは自動車保険一括見積もりサービスです。 最大で20社の見積もりを1つの作業で取り寄せることができます。!
自動運転で任意保険はどう変わる?
自動運転車の開発が各メーカーで急ピッチで進んでいますが、間違いなく近い未来自動運転車や、半自動運転車がデビューしてくるのは間違いない!です。
個人的には楽しみで自動運転のヴォクシーとか最高だなとか思うんですが、人間が運転していない自動運転車が事故ったらどうなるの? 任意保険は変化するの?
ちょっと疑問に思ったので自動車保険最大手の東京海上保険日動さんへ問い合わせしてみました。
東京海上保険日動さんの話
自動運転に関しては誰に責任があるのか、国で論議がスタートしたばかりという状態です。
「自動車メーカー側に責任があるのか、ユーザー側に責任があるのかで、保険会社としても対応が変わってきます。 現状としてはそこが見えてこないので、具体的な話はまだ何もないという状態です。」 とのことでした。
話を聞いてみると、来年の2016年中に具体的に保険商品が変化することはなさそうで、2017年度以降になりそうだ。
愛車の価値を知ってからネッツ店へ行って下さい!

トヨタネッツ店へ行く時には焦ってはいけません!!
なんで?
まずは愛車の売却相場を知らないと・・・
愛車の下取り額に対して正しい判断が出来ずに大きな損をする事があるからです。
まずはじめに!!
「カービュー」 等のネット一括査定サービスで愛車の売却相場を知って下さい。
査定額の差が最大で65万円となったケースも実際にあります!
