ヴォクシー 人気グレード

このページ゙では、ヴォクシーの人気グレード、人気カラー、人気オプションについてご紹介します。
まずはじめにユーザーが悩まれるのが、ガソリン車か、ハイブリッド車との選択です。 そこで、最新のガソリン車、ハイブリッド車の販売比率をご紹介します。
ヴォクシー ガソリン車、ハイブリッド車の販売台数比率
- ガソリン車 62%
- ハイブリッド車 38%

(統計期間 2014年1月〜2017年8月)
月によって若干変動がありますが、比率はざっと6:4で(ガソリン:ハイブリッド)と覚えておいたら間違いないです。 ガソリン車の方がやや売れています!
ヴォクシー 人気グレード・モデル
ガソリン車の人気グレード
ヴォクシーZS煌(特別仕様車) (66%)
ヴォクシーX (13%)
ヴォクシーZS (8%)
ヴォクシー売れ筋No1グレード
ヴォクシーで最も人気で売れているグレード!
それは”特別仕様車のヴォクシー煌ZS2”です!
出せば売れる定番の特別仕様車。エアロボディのZSにメッキパーツをふんだんに加えたもので、8万円ちょっとの価格差ながら、満足度はそれ以上のモノがあります。 当然、下取りに出す時も有利でしょう。
ヴォクシーXはCパッケージに対して
- 蓄冷エバポレーター
- アイドリングストップ
- 後席サンシェード
- LEDヘッドランプ
- オートライト
これらが追加装備されます。
これらを一般的なオプション価格に換算すると25万円ほどになりますが、CパッケージとXの価格差が20万円弱なので、若干お得です。
また、ヴォクシーVはヴォクシーXに対して
- クルーズコントロール
- アルミホイール
- フロントフォグランプ
- オートマチックハイビーム
- 革巻きステアリング&シフトノブ
- ハイグレードファブリック消臭シート
- ハイグレードメーター
- 6スピーカー(X以下は4スピーカー)
- スマートキー
- ナノイー付きエアコン
- リアドアトリムファブリック化
- インナードアハンドルメッキ化
これらが追加装備されます!
これらの装備を価格換算すると40〜50万円にもなりますが、VとXとの価格差が約20万円なのを考えるとかなりお得なグレードだと思います。
ハイブリッド車の人気グレード
ヴォクシーハイブリッドV
ヴォクシーハイブリッドZS
ヴォクシーハイブリッドX
ハイブリッド車の場合は、ヴォクシーハイブリッドVの方が圧倒的に売れています。
ヴォクシー 人気カラー
ホワイトパールクリスタルシャイン
ブラック
ブラキッシュアゲハガラスフレーク
シルバーメタリック
その他
1位のホワイトパール(白色)が圧倒的な人気です。
ヴォクシー 人気オプション
寒冷地仕様
ETCユニット
ワンタッチスイッチ付きパワースライドドア
VOXY オプション おすすめ
新型ヴォクシーの中で最もおすすめのオプションは、両側のドアが電動で動く、「デュアルパワースライドドア」です。
このオプションは、ヴォクシー購入者の約7割のユーザーが装備を希望しているほどです!
ヴォクシー 購入層
30代前半
40代前半
30代後半
ヴォクシーは、どのあたりの年齢層に人気なのかをチェックしてみました。
トップは30〜35歳のゾーン!という結果でした!
ディーラーの営業マンに詳しく聞いてみると、年齢は20代後半〜40代の前半あたりの年齢層が多く、ファミリーカーなので、家族持ちという男性がほとんどで独身の方はあまりいないという事でした。 まあ、当然と言えば当然の結果でしょう!
別のページであなたにとってのベストのグレードの選び方をご紹介していますので参考にして下さい! 続きを見る

愛車の価値を知ってからネッツ店へ行って下さい!

トヨタネッツ店へ行く時には焦ってはいけません!!
なんで?
まずは愛車の売却相場を知らないと・・・
愛車の下取り額に対して正しい判断が出来ずに大きな損をする事があるからです。
まずはじめに!!
「カービュー」 等のネット一括査定サービスで愛車の売却相場を知って下さい。
査定額の差が最大で65万円となったケースも実際にあります!
