リセールバリュー ヴォクシー
サイト管理人は予算内で好きなクルマを買う!というのが基本中の基本の考えです。
しかし、新車を購入して3年後、5年後立った時のクルマの売却値、クルマの価値、つまりリセールバリューを考えている賢いユーザーも結構いらっしゃいます。
(新車を買う時に、もうすでに売る時のことも考えているのもちょっと残念な気がしますが。)
例えば、欲しいクルマが2〜3車種あった場合で迷っているというユーザーは、リセールバリューの高いクルマを買う!という作戦はありでしょうね。
そこで、ヴォクシーの3年後、4年後、5年後の リセールバリューとその他の競合車のリセールバリューを調べてみました。 (下取り予想もあり!)
ヴォクシー リセールバリュー
ヴォクシーの人気はミニバンの中でも根強く新車購入3年後の時点で下取り査定価格は新車価格の約45%、5年後で約25%で、ミニバンの中でも最高レベルを維持しています。
2016年10月のデータになります!
(取引価格=中古車価格)
2012年式のヴォクシーのリセールバリュー
新車価格 |
使用期間 |
走行距離 |
取引価格 |
残存率 |
---|---|---|---|---|
261万 |
3年 |
3万キロ |
190万 |
72% |
4年 |
4万キロ |
180万 |
69% |
|
5年 |
5万キロ |
170万 |
66% |
2010年式のヴォクシーのリセールバリュー
新車価格 |
使用期間 |
走行距離 |
取引価格 |
残存率 |
---|---|---|---|---|
260万 |
3年 |
5万キロ |
146万 |
56% |
4年 |
7万キロ |
133万 |
51% |
|
5年 |
9万キロ |
121万 |
47% |
ヴォクシー 下取り価格の予想
新車で購入して、3年後、5年後のディーラーでの下取り額予想をしています。 新車時の価格はこちら
購入3年後
人気の高いミニバンの定番車種なので、3年後の時点で新車時の約45%。好条件で手放せるでしょう!
ハイブリッドVなら、138万円、ヴォクシーZSなら120万円という下取り予想です。
購入5年後
5年後の時点でも新車時の約25%。 実用的なミニバンでファンも多く、値落ちが少なくて緩やか。
ハイブリッドVなら、76万円、ヴォクシーZSなら67万円という下取り予想です。
ミニバンリセールバリュー ランキングTOP3
同じ価格帯に属する競合車同士で、リセールバリューに差が生まれることも多い。
そこでトヨタヴォクシー、ホンダステップワゴン、日産セレナのリセールバリューを比較して見ました!
その結果、新車からの残存率でみて判断すると一番値落ちの激しい車種は日産のセレナになりました。
5年以上乗るとその差はだんだん少なくなってくるのですが、3年というスパンで見るとセレナの下落率は一番著しいです。
3車種の中でみると一番リセールバリューの高いクルマはどれか?ということになるとそれはトヨタヴォクシーという事になりますね!
関連ページ
リセールバリュー以外のヴォクシーとステップワゴンの違いについて詳しくご紹介しています!
ヴォクシー VS ステップワゴン
- 新車価格
- ボディサイズ
- エンジンパワー
- 燃費
- エコカー減税額
- 販売台数
- 走行性能
ヴォクシーとステップワゴンの違いはこちら!
愛車の価値を知ってからネッツ店へ行って下さい!

トヨタネッツ店へ行く時には焦ってはいけません!!
なんで?
まずは愛車の売却相場を知らないと・・・
愛車の下取り額に対して正しい判断が出来ずに大きな損をする事があるからです。
まずはじめに!!
「カービュー」 等のネット一括査定サービスで愛車の売却相場を知って下さい。
査定額の差が最大で65万円となったケースも実際にあります!
